忍者ブログ

働くママの日々是修行。

家庭と仕事の両立に悩むママの生活雑感。

  • « 2024.04. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2024 
April 26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009 
September 27

 最近は、実在の人物をモデルにした小説を読んでいた。

 「破獄」 吉村昭著

 昭和11年青森刑務所脱獄。昭和17年秋田刑務所脱獄。昭和19年網走刑務所脱獄。昭和22年札幌刑務所脱獄。犯罪史上未曽有の4度の脱獄を実行した、無期刑囚・佐久間清太郎。その緻密な計画と大胆な行動力、超人的ともいえる手口を、戦時中・戦後の混乱した時代背景に重ねて入念に追跡し、獄房で厳重な監視を受ける彼と、彼を閉じ込めた男たちの息詰まる闘いを描破した力作。

 文句なく、面白かった一冊だった!
 いろいろな読み方があると思うけど、私は佐久間清太郎とそれを取り巻く人たちの心理に着目しながら読み進めた。
 厳しい時代だったけど、現代と違って恩情という言葉がいきていた、いまより人間らしい時代だったからの結末なのかもしれないと思った。


 「八甲田山 死の彷徨」 新田次郎著

 日露戦争前、厳寒の八甲田山山中で過酷な人体実験が強いられた。神田大尉が率いる青森5部隊折衷で進退を協議しているとき、大隊長が突然前身の命を下し、指揮系統の混乱から、ついには199名の死者を出す。少数精鋭の徳島大尉が率いる弘前31部隊は、11日間にわたり210余キロの全工程を完全に踏破する。2隊を比較して、自然と人間の闘いを迫真の筆で描く長編小説。

 八甲田山の雪中行軍でたくさんの犠牲が出たことしか知らなかったので、物語に引き込まれ、3時間で読破した。
 これが史実だっていうのが哀しい…。
 これは映画を観てみたいと思ったので、近くGEOに買いに行こうと思う。

 今週は取材が続き、外勤が多いので、小説ばかりを読むことになりそう。
 また本の衝動買いをして、未読用の本棚に15冊、未読のコミックが30冊とノルマが増えてしまっているので、今日は一日家にいて、読み進めないとね 
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
破獄は・・・
府中の鈴江所長が素敵な人だったやね。
「八甲田山 死の彷徨」は、まさにこれから読もうと思ってAmazonのカートに入れてある本なんだが、オススメかね?
Ponta: URL 2009.09/27(Sun) 22:27 Edit
面白かったよ!
「八甲田山 死の彷徨」も、「破獄」並に面白かったよ!
ぜひ、読んでみて~。
tuyuriママ: URL 2009.09/28(Mon) 07:43 Edit
Trackback
この記事のトラックバックURL 
[163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/20 tuyuriママ]
[04/20 tomoa]
[03/13 tuyuriママ]
[03/12 Ponta]
[02/07 tuyuriママ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
tuyuriママ
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/02/17
職業:
ライター兼ディレクター
趣味:
読書&DVD鑑賞
自己紹介:
 とある会社で広告やWEB制作などの仕事に携わっています。
 結婚12年目にして離婚。子ども4人を抱えたシングルマザーです。
 仕事と家庭の両立だけでも大変なのに、これから女手一つで子どもを育て上げることを思うと、悩んでいる暇はありません。
 そんな私の日々の気持ちを綴っていきます。
 どうぞ、よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]